2023年05月29日

2023.5.29 中学生がやってきた。

今日は、南部中学校の中学生さんが曽野幼稚園にやってきました。


あかぐみからあおぐみまで、各クラス3〜4人くらいの中学生さんが遊びに来てくれました。


中学生さんは、最初、ガチガチで

DSC07730.JPG

ロボットみたいな動きでしたが、


みるみるうちに、園のみんなと打ち解けていけます。


若いって素晴らしい!


DSC06323.JPG
思春期の青年たちが、「パクパクパク」


目線の高さも、身振り手振りも、幼児にあったものにどんどんアレンジしてくれました。


中学校の先生は、「あんな姿みたことないです」

そして、「園児さんは、こんなに自立していて、自分で遊べるんですね」


と、、


そうなんです。曽野のみんな、めっちゃ遊べるんです。

「ねぇ、みてみて!」じゃなくて、自分の好きな遊びを見つけている子が沢山います。

DSC04822.JPG

また来てね!




話題は変わってあか1組さん
DSC02308.JPG

教室に黒板があることを利用して、チョークでお絵かきが流行っています。



狭いスペースに子どもが集中して、喧嘩にならないように、

DSC02309.JPG

持ち運びができる黒板も作ってくれました。



あお組は、もうすぐ科学館遠足ということで、駅の名前をみんなで見てみました。

DSC04827.JPG


いわくら、たいさんじ〜

子「あ〜しってる!」

先生「科学館は、ふしみでおりるよ。まるのうちになったら電車から降りる準備ね!」



実習生と演奏会、またまたやりました!

DSC06352.JPG

グランドピアノ、トランペット、アンデス、ドラムいろんな楽器の名前を覚えたね〜!
posted by 曽野幼稚園 at 00:00| 日記