午前中の幼稚園の風景。。。
あか1組の部屋は、毎朝、電車?車?
段ボールの乗り物が走っています。
カンカンカン
ある地点に来ると棒を持った子がいて、
それを振り下ろすと、一時停止で、みんな止まります。
棒を振り上げると、車が進んでいきます。
「はい、とおっていいよ〜」
器用に交通整理をしています。
段ボールの乗り物は、自分の顔の写真が貼ってあって、自分専用の乗り物なんだって。
あおぐみは、
運動会に向けてリレー対決の日々を送っています。
一試合やって、水分補給に戻ってきました。
「あ、あ〜速かった〜!」
「1組がかったよ〜」
「おしかった〜」
「もう1試合やるから、次は、勝つ!」
園庭を歩いているときいぐみさんが呼び止めてくれました。
「いい場所があるからきて」
「ここにダンゴムシがたくさんいるよ」
先生「???どこですか?」
子「ほらここだよ〜動いてるじゃん」
先生「お〜小さいね!よく見つけられるね!」
子「この場所は、ダンゴムシを探すにはいい場所かもしれん」
きいさんとの話が終わると、山の隅で、あお組が集まっていました。
「どうすれば勝てるんだろう。。。」
リレーの作戦を立てているようです。
現在、1組と2組は、12勝5敗で、1組が勝っているらしいです。(子ども情報です)
チームワークを高めて頑張れ!
本日は、誕生会も行われました。
誕生月を迎えたみんな、おめでとうございます!
素敵な一年を過ごしてください。
午後、、再びあかぐみさん
宇宙について、動画を見ました。
ちょっと難しいところもあったかな?
また、面白いものがあったらみんなで見てみようね。